カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の102件の記事

2017/10/14

梵天の湯ふたたび

先週家族とソフトクリーム目当てで行った梵天の湯へ今日は一人で行ってきた。

雨が降りそうな曇り雲の中、自転車で移動。(バイクが濡れるのは嫌)

まずはひとっ風呂浴びる。
寒い日だったのでサウナでまずは温まる。
バブル風呂で疲れを癒す。
さらに露天風呂にゆったり浸かる。

風呂を出る際に係員に聞いたところ、もう一度入りたければ腕にスタンプを押すのだと。
押しても色が付かないので聞いてみると特殊な光にかざすと見えるんだそうな。

梵天の湯で昼飯。
ここのかつ丼が私は大好き。

Photo_2

ダイエット中なんだがかつ丼の魅力には負ける。

Photo_3

さらにIQOS一服中に金麦をグビグビ。。。
もう極楽である。
たまにゃこういう贅沢も良いもんだ。

その後もうひと風呂浴びることにした。
係員に聞いた通りにスタンプを押された腕を差し出してみる。

なるほど特殊な光の下ではスタンプのマークが浮き出して見えた。

Photo_4

これってルミノール反応みたいなもん?

平日のストレスや疲れを癒すことが出来ました。

2011/11/12

ママ用アルト・ラパン納車!

今日はママ用アルト・ラパン納車の日。

つっても納車費用けちって自ら引き取りに行ったんだけどw

Photo

営業マンにラパンの取り扱い説明を受けているママ。
こだわりにこだわったピンク色である。

まぁ今回の軽選びに付き合って男の私も感心したのがこのラパンのインパネ周り。

Photo_2

クラクションがバーの時代のレトロな雰囲気がうまぁく再現してあると思う。
カントリー好きな女性には受けるのではなかろうか?
ダイハツのココアも候補には上ったんだけどインパネの出来は圧倒的にラパンが上だ。

Photo_5

これは唯一ママの欲しがったオプショのストライプテープと言うウサギのステッカー。
なんと定価は9800円もする。
正規見積もりの印刷を終えてから欲しいと言い出し5000円にまけさせた辺りは彼女の作戦勝ちだ。笑

じつは楽天で割安で買えたりする。

今日は一日、彼女は機嫌がたいへんよろしい。

2011/03/15

地震、その後

11日
足の筋肉痛がとれないので大人しくしていた。
ただ灯油や車やバイクのガソリンが無いことからポリタンクと携行缶を持って買出しに。
ほとんどの店が売り切れの中で営業中の店を一軒見つける。
ハイオクしか残っていなく一人2000円分までだと。
灯油を33L、携行缶に2000円分のハイオクを買って家路に戻る。
ステップワゴンでの通勤は諦め、バイクを満タンにする。
残ったガソリンをママの軽へ。
でもこの量じゃすぐガス欠になっちまう。
ワシはバイクか自転車でなんとかするが、ママは軽しかない。まいった。

ママはパート先のイオンへ
店内は停電でお客を入れられなかったので外で販売だったそうな。
赤ちゃん用のミルク缶を買いに来たママさんに売ってあげたかったが上司が例外はダメと。
その後ミルク缶を求める客も増えて販売に応じたそうだ。
真っ先に用意すべき商品では?
ちなみに火災も無いのに地震でスプリンクラーを作動させたそうで店内はビショビショだそうな。

TVで世間の状況を知る。
被災地の御亡くなりになった方のご冥福とこれからの復興を心からお祈り申し上げます。
我が家は水道、電気、ガスのライフラインが途切れなかったことがありがたい。
となり町などは停電だったり断水だったり、お気の毒である。

12日
筋肉痛が落ち着いたので自転車でとなり町のさくら市を巡回してみる。
iPhone4を買ったので古い3GSを解約する用事もあったのだ。
ダイソーは閉店だったがラーメン屋、マクドナルド、スーパー、コンビニなどは営業している。
もっともカップめんとかは売り切れ状態。
ガソリンスタンドもダメ。
ソフトバンクショップで白戸軒ラーメンが貰えたのがうれしい。

イオンは停電が回復し通常営業になった。
しかし、保存のきく食料品は完売。

13日
下の娘を湯たんぽでの低温やけどの治療通院に連れて行く。
もうすぐという角を曲がって病院のある2キロ先まで渋滞。
ガソリンスタンド渋滞である。
歩いていける距離だったが娘は足が痛いというので迂回して逆方向から病院へ。
市内循環バスや救急車がガソリンスタンド渋滞を対向車線を使ってゴボウ抜き。
ガソリン渋滞でふんぞり返っているセルシオとかが醜く見えてくる。

私のStepWGNもガソリンは残り少ないが我慢する。
バイクで通勤し、それでもガソリンが無くなれば自転車で行く。
ママもガソリン買えなかったとこぼしていた。
ただ娘の通院にも使えなくなると困るな(^^;

今日から輪番停電で我が家は第5ブロック。
17:00からの予定だったが免れたようだ。一応キャンプ用のランタンは準備したんだけど。

Photo

でもさ、既に停電を喰らって避難までしてる茨城とか栃木まで輪番停電に加えなくてもいいじゃん。
偉い人の考えることは判らん。

会社の内壁が崩落して一週間の自宅待機、これからどうやってすごそう。

2011/03/12

地震で会社内部崩落

3月11日3時頃、私は社員食堂(3階)で取引先様と打ち合わせをしていた。
その時今回の地震を喰らったので時系列で書いてみる。

10秒ほど大き目のゆれを感じ、天井に吊り下げられている液晶モニターが落ちないか?などと笑っていたら本当に落ちそうな震度となる。
慌ててテーブル下に皆で潜り込む。
あたりを見渡すと鉄骨の柱と壁材が目視で隙間が開いたり閉じたりしているのが見えた。

がががーん!という物音と共に天井の石膏ボード?が落ちてきた。

一枚や2枚ではない。1000人規模で入れる食堂の天井全部だ。
ユサユサ動くテーブルの足にしがみつき、外に放り出されるのを防ぐ。
石膏ボードの塵埃でのどが痛くなる。
20~30秒ぐらい揺れただろうか?
少し落ち着いたので皆でテーブル下から這い出す。
テーブルの周りも割れた石膏ボードやフレームの瓦礫で思うように動けない。
見るとガラス窓から外階段に避難している人たちがいる。
瓦礫だらけのテーブルの上を歩いて何とか外に避難した。
気づくと会社用のPHSを落としたようだ。まぁそんなもん後でなんとかなるさ。。。
幸いなことに打ち合わせしていたメンバー(取引先様含む)は無事脱出出来たようだ。

ひとまずお客様用駐車場の広場に出て、タクシーの運ちゃんが聞いているラジオに耳を傾ける。
宮城沖が震源地で震度7だと。。。
さて自分の室課の避難場所に移動せねば、点呼とかしているはず。
移動の途中で腕を出血して歩いている方とすれ違った。
実験設備の冷却水パイプが折れて水が噴出している。

集合場所で同僚の元気な顔を見て一安心。
ただ、担架で運ばれていく大怪我らしき人も居られたようだ。
我々の事務所も食堂と同様のありさまらしくPCとかは壊れているだろうとのこと。

さてここからが長い。
防災に関わる人もプロでは無いわけで混乱していたのだろう。
寒空の中2時間くらい待たされただろうか?
天気予報で15~17時は雨の予報だったので心配になってくる。
結局ロッカーで着替えて帰宅して良いことになった。
きっとロッカーは将棋倒しだろうと思っていたのだが復旧させたのだろうか?
とにかくロッカーで家の鍵や着替えを掴んで外に出る。
駐輪場で私服に着替え・・・さてどうしよう?
バスが出るとは説明があったもののそんな気配は無い。

17:00頃 歩いて帰ろう!・・・と決断。

この日はたまたま初めての自転車通勤にチャレンジした日で自転車は十数km離れた岡本駅。
手前の宝積寺駅から電車もあるがおそらく運行は停止しているだろう。

てくてくてくてく・・・

無言でひたすら歩く。
女房に電話するも回線はパンクしていて繋がらない。
ツイッターは時々繋がるが家族の安否が判らないとつぶやく気にもならない。

宝積寺の町に出て3階建ての葬儀屋の3階の壁が崩落しているのを見かけ写真でも撮ろうかと思ったが悲しくなってやめた。

てくてくてくてく・・・

夕暮れになり、あたりの町が停電に陥っているのに気付く。
信号機も止まっている。
POLICEの文字が背中に入った警官が手動で取り仕切っていた。
寒いだろうに、彼だって家族は居るだろうに・・・頑張れ!

岡本駅にたどり着いたら休憩を兼ねて電話しよう。
真っ暗な中、鬼怒川大橋を渡る。
4号線は大渋滞。灯りは車の光だけ。
と、やっとのことで駅にたどり着くもあたりは真っ暗。電話も繋がらない。
自転車置き場では真っ暗で自転車が見つからず泣いている女の子も居た。
自分の自転車にまたがり颯爽と行きたいところだが既にヘトヘト。
のども渇いたが停電で自販機もコンビニもアウトである。

ひたすら漕ぐ。
自転車で家まで12.7km。
普段ならなんてことない距離なんだが散々歩いた後なので足がつりそうだ。
途中のローソンで体を休めようと近づいたらなんと電気が付いていて営業している!
店内の商品は転げ落ちたものもあったようだが食料を買い込みに来た客のおかげで売り切れ状態。
私はアクエリアスとタバコ、家族用にインスタントラーメンを買い込む。
やっと水分補給だ。

残りの体力を搾り出し、家路を急ぐ。
どうやら我が家の辺りは停電を免れているようだ。
20:00頃 家が倒壊していないことを念じながら最後の角を曲がる

・・・とリビングに灯りが付いていた。

玄関を入ると下駄箱が倒れかけている。
リビングを入ると・・・元気な家族の笑顔がそこにはあった。

良かった・・・

水道も電気も止まっていない。
地震当時は液晶TVを抑えたり、外に逃げた後ミュウを忘れて助けに行ったり大変だったようだ。笑

ひとまず家族が無事で、雨風をしのげる家がある。それだけで幸せである。

2010/10/03

自宅周辺ウォーキングコース

9月から体力づくりで筋トレやらジョギングにチャレンジ中。
ただ急に走り出したのが悪かったかふくらはぎ肉離れを起こしました。
すでに冷やしたりテーピングで普通に歩けるようにはなったのだけど。。。
ジョギングはまだ無理そうなのでウォーキング。

iPhoneで音楽聴きながら、歩いた軌跡を収録しながら・・・

Gps1

自宅を出て団地内の公園を横切ります。

1_2

団地を出たら稲刈り時期の田んぼの道へ・・・

2

角を左に曲がると高速道路のETC専用入り口への上り坂が見えてきます。
いい天気だなぁ♪まさに秋晴れ

3

ETC専用入り口への上り坂がちとキツイ。
でもZARDの「負けないで」とか聴いてれば力が湧いてきます。

4

高速道路のSAの裏口を横目に通過。華やかなSAも裏に回れば地味ですな。笑

5

高速道路の上を横切る陸橋を通過。ここで半分ぐらいかなぁ。

6_2

この陸橋に立てばSAを眺めることが出来ます。

7

陸橋を渡った後は高速道路の脇をテクテク。
道には栗やクヌギ、どんぐりが落ちています。
近所のおばあさんが栗を拾いに来ていました。

8

もう一度高速道路の反対側に渡らないと自宅へは戻れません。
帰りはトンネルを通過します。ちょい神秘的。

9

トンネルを抜けたら家まではもう少し。
娘の通う小学校の脇を登っていきます。上り坂なのでちと辛い(^^;

10

この小学校前の上り坂を上りきれば自宅の団地。
以上で私のウォーキング/ジョギングコースは終了です。

歩いた軌跡はiPhoneで確認できるんですよ。

Gps3

iPhoneはジョギング/ウォーキングのペース管理や音楽、ツイッターと私には欠かせないアイテムになりました。

2010/09/29

世界一の女房

3年前、通勤の事故でオールシーズン用バイクジャケットを破いてしまった。

 ⇒ 2007年11月12日の記事 救急車に乗ったらしい 

女房にしたら、たまったもんじゃなかったはずだ。

家事が終わり、やっと一息、風呂でも入ろうかという時間にいきなり事故の電話。
あちこち骨折した私を病院から家まで運んでくれてベッドに寝かせてくれた。
運転を医者から止められた期間は駅や会社へも送迎してくれた。

その後、怪我は治り、ミニモト仲間とのツーリングに参加し始め、昨年秋からちらほらとバイクに乗り始めた。
夏はメッシュのジャケットがあるので大丈夫だったんだが、秋以降はメッシュは寒い。
かといってオールシーズン向けのジャケットはあの事故で破いちゃったし。。。

冗談半分に「ジャケット欲しいんだけど高いんだよなぁ。。。」
女房は 「何言ってんのよ、高いわよぉ」

そりゃそうだ。何万円もするし、安くても2万。
昨年の秋のツーリングで普通のジャンバー着てたら、仲間に「パチンコ屋のおっさんみたい」と笑われた。
バイク用のジャケットは肩や肘、脊髄を守るパッドが入り、機能的にも別物。
でも買えんのだ。そん時は笑い飛ばした。

最近、

 10月末のエンデューロレースに出たいとほざいて9月から毎晩筋トレを始めた。
 先日は車が車検だったので朝から雨の中カッパ着てバイクで通勤。

そんな私の姿を見たからなのか?

今朝、

 「これあげるから、ジャケット買ってきな。」 ってお金の入った封筒くれた。
 「2万6千円あるから買えるんじゃない?」 だって。

2万6千円って、我が家の家計考えると大金なのに。。。

自分の洋服は買わずに、娘らの服ばっか買ってたくせに。。。

3年前の事故ん時も、あんなに心配かけたのに。。。

ありがとう。大事に使わせてもらう。
もう心配させるような事故しないように注意するから。。。

     ありがとう。

2009/12/31

今年のDIYを振り返る

とうとう大晦日。
今年は秋からバイク作りにのめりこみ、正直このブログの更新はサボリぎみになってしまった。

まぁバイクもフレームの溶接から自分でやっているのでDIYといえばそうなんだけど。
一旦80ccで完成し3度仲間とツーリングを楽しんだ後、寒くなり今はガレージで115ccにボアアップ中。
それももうすぐ終わるだろうから、そうしたらまたいつものペースに戻せるかな?

さて今年一年を振り返るとDIYの大物はなんといっても自転車小屋

Jjitensya_bike

写真のバイクは80ccの小さいものだが今ガレージの中でエンジンを組み立て中。
代わりに今は250ccのバイクを置いているので娘らにはひんしゅくを浴びている。
まぁそれも80→115ccが完成したら入れ替えるので勘弁してもらおう。

来年もDIYやカントリーな生活を楽しめる一年でありますように。

☆送料無料☆自転車・日用道具の雨、日よけに!屋根カバー付き簡単マルチガレージ

2009/12/20

後輩の結婚式に御呼ばれ

昨夜は後輩の結婚式に御呼ばれした。

後輩といっても、私からすれば息子って感じの年齢差だけど。

こちらはウェディングケーキ入刀の様子。

Cake_cut

介の字貼りは無いのか!なんて突っ込みもあったり。
料理は私は伊勢海老のお刺身が特に美味しかった。

Ise_ebi

恐い?先輩にピッチャーで注がれ、必死に呑む新郎。

Nome_kougeki

このために脇にバケツが用意してあるそうな。私の時には無かったなぁ。。。

こちらはキャンドルサービスの様子。

Candle

一応モザイクを入れておきましたが新婦の笑顔が幸せそうでした。

サプライズとしてピアノの経験の無かった新郎がこの日のために生演奏を披露。
しっかり両手で弾いておりました。
ありゃ相当練習したんだろうなぁ。。。

いつまでもお幸せに。。。     

2009/12/16

使えば判るHDD録画の便利さ

我が家はTV録画をVHSテープからHDD録画に切り替えたのはずいぶん遅め。
アナログTV+VHSテープから地デジ+HDD録画へ
使ってみるとその便利さは比較にならない。

録画
VHSテープ時代はビデオ本体の小さな小窓に表示される文字を頼りにチマチマやっていた。
それがHDD録画の場合はTV画面に新聞のTV欄のように番組が表示される。
撮りたい番組を選んで予約すればOK。

Bangumi

いやはや簡単である。

再生
VHSテープ時代は早送り、巻き戻しを駆使して見たい番組を探していた。
探した挙句違うテープだった、なんてことも。笑
それがHDD録画の場合は録画した番組タイトル、簡単な内容、サムネイル動画が一覧に表示される。

Hdd_list

一目瞭然である。
撮りすぎて容量OVERになりそうなら見飽きた番組を消せば良い。
気に入った番組はDVDにダビングしてしまえば消える心配も無い。

画質
まぁこれは説明の必要も無いほど段違いである。

政府の地デジ導入策には反感(ケータイ料金が下がらん)はあるが「地デジ+HDD録画」は想像以上に快適である。
我が家でもっともこれらを活用しているのは小5の娘。
この手の商品に順応する力は子供には敵わないのである。

もし地デジ、地デジ+HDD録画に出遅れている方が居られるなら、
悪いことは言わん。
是非、導入をお勧めしたい。
その際、2番組同時録画機能付きを忘れないこと。
チャンネル争いを防止できてその価値は計り知れない。

【送料無料】(250GB)HDD搭載ハイビジョンBDレコーダー 「DIGA(ブルーレイディーガ)」パナソニッ...

2009/11/05

冬はバッテリー上がりにご用心

先日の寒波でママの軽自動車のバッテリーが上がったそうな。
ちょうど私は出張中で、オロオロした挙句お向かいのおうちにジャンパー線復旧を
お願いしたのだと。

エンジンをかけて近くのホームセンターで安い方から2番目のバッテリーを購入。
なんでも、値段で保証期間が違うらしい。
3千円のは1年保証、5千円のは2年保証。

【GS YUASA バッテリー代理店!】【廃バッテリー回収します!】2年保証!!GS YUASA バッテリー...

前にバッテリーを交換したのは4年前。
どうやら最近、予兆はあったらしく、電動ウィンドウの動きが変だったらしい。
寒波でとどめを刺されたようです。

真夏はエアコンの負荷がきつくてバッテリーが上がりやすいと聞きます。
真冬もバッテリーの上がりやすい季節。
冬支度はタイヤに加えてバッテリーにも気を使いましょう。

より以前の記事一覧

無料ブログはココログ